ヒルといえば日本にも生息する血を吸うナメクジみたいな生き物です。
恐らく気持ち悪い生き物という認識が世間では強いのではないでしょうか・・
ところが、そんな気持ち悪い生き物ヒルは医療の現場でも使われることが有るのです。
実際医療用のヒルを養殖しているところも有ります。
出典 カラパイア
ヒルは血を吸う際に口から血液が固まるのを防ぐヒルジンという物質を出すらしく、それを外科手術で使用したり
糖尿病や怪我で壊死しそうな部分をヒルに噛ませることによって、悪い血を吸い取って血流を良くするのだとか
中には美容の為に医療用ヒルに悪い血を吸わせる猛者も居るらしいです。
美容としてやるのは少々オカルトが入ってる気もするのですが
何となく、気持ちは分かる気がしますね。
ハリウッド女優のデミ・ムーアさんは、この美容法の為にオーストリアまで足を運んでいるそうです。
本格的な医療用ヒルは一匹3000円程と高価ですが
こちらのお店で水ヒルなるものが一匹200円で販売されています。
こちらは民間療法的な部分かとは思いますが少し吸われてみたい気持ちも有ります。
この救命堂本舗というお店
東京上野のアメ横を抜けて歩いているとマムシの剥製をショーウィンドウっぽく飾っているので
見覚え有る人も多いのではないでしょうか?
今まではスルーしてましたが次アメ横に行く機会が有ったら
店の中を覗いてみたいと思います。
コメント