出典 はちま起稿
3人の子持ちでフォークリフトのドライバーとして働くチャールズ・ブラウンさん(50)は、地元、英ヨークシャー西部のスーパーマーケット「モリソンズ」でラム酒を1瓶購入しようとしたところ、身分証明書の提示を求められてしまったそうだ。
イギリスでは、基本的に飲酒は18歳以上だが、その場で年齢を証明出来るものを持ち合わせていなかったチャールズさん。 しかし、なんとかその店員や店長に自分は18歳以上であることを説得することができたという。
チャールズさんは地元新聞に対して「若く見られてそりゃ嬉しいですが、ちょっとイライラしたのも事実ですね。店員を再教育したほうがいいんじゃないですか? 私が実年齢より若く見えるのは知っていますが、お酒を買えない年齢に見えるなんてありえませんよ!」と話した。
http://www.crank-in.net/kininaru/news/27129
********************
この記事を読んで
コンビニの年齢確認ボタンを押させられたことに
腹を立てて騒いだテレビタレントの
梅沢富美男さんという方を思い出してしまいました
確かに梅沢さんが未成年に見える訳が無いのですが
彼の器の小ささを露呈させたニュースでしたよね
私の場合はコンビニの年齢確認ボタンは
表示される前から、手をかざして待ち構えて押します。
店員に促される前に押すのが
紳士の嗜みってやつです。
言われる前にやる
言われてからやったのでは遅いことだって
世の中には沢山有るんです。
コメント